「弱虫ペダル」にハマってます!

漫画が好きです
私はサイクリング以外にも色々な趣味があるのですが、その一つが漫画を読むことです。
これまでに色々な漫画を読んできたのですが、今でも面白い作品を見つけることができるため、ずっと読み続けています。
特に最近は自転車に関係のある漫画作品を読むことにハマっています。
チャリ仲間から紹介されて読むようになった漫画作品として、弱虫ペダルというものがあります。
この作品は渡辺航という方が少年チャンピオンに連載している漫画です。
大人気作品であり、単行本は850万部以上の売上を記録しているようです。
私は友達から紹介されるまではこの作品の存在を知らなかったです。
読んでみてとても衝撃を受けて、どうしてもっと早くこの作品を読まなかったのかと思っています。
自転車競技を題材にしていて、内容はとても本格的なのです。
弱虫ペダルの紹介
弱虫ペダルというタイトルを見れば、この作品が自転車を扱っていることがすぐに分かります。
自転車に乗る時に、ギアを軽くしてくるくる回すことを作者が弱虫ペダルと名づけて、それをタイトルにしたそうです。
アニメ化もされていて、多くの方が熱中している作品です。
この作品の主人公はオタク少年であり、高校に入学するところからストーリーが始まります。
色々なことがあり、結局主人公は自転車競技部に入部することになります。
小学生の頃から秋葉原に自転車で通っていたという設定があり、これによって知らず知らずクライマーとしての能力が鍛えられているということになっています。
ロードレース強豪校の部員として自転車競技の特訓を行ったり、大会に出る様子が描かれています。
私はまだまだサイクリングを始めてから日が浅いため、ロードレースに関する知識も薄かったです。
この作品を読むことによって、ロードレースの世界を深く理解することができました。
自転車のレースシーンはとても臨場感にあふれていて、読んでいるだけでこちらの気持ちが高まっていきます。
この作品を読んだ後は、なんだかすぐにでもサイクリングを始めたいという気持ちになります。
自転車に乗るのが好きな方はもちろんのこと、これまでサイクリングに興味のなかった方にも手に取ってもらいたいです。
漫画作品だけではなくて、今度は弱虫ペダルのアニメ版の方も見てみたいと思っています。
きっととてもおもしろい作品に仕上がっていると思うので、楽しみにしています。
弱虫ペダルの漫画は現在発行されているものについてはすべて揃えています。
何度も読み返しているのですが、いつまでも飽きずに読み続けることができています。
これからも弱虫ペダルにハマりながらも、サイクリングを続けていくでしょう。